葉山時間

Column

スキューバダイビングショップオーナーに聞く、「葉山の夏の海の中」

春に引き続き、葉山堀内にあるスキューバダイビングショップ『Nana』のオーナー佐藤 輝(以下: 佐藤) さんに葉山の夏の海の魅力をご紹介して頂きました。

 

葉山の夏の海の中は南国の魚たちで溢れかえっている

 

編集部前回の記事で初春の葉山の海について紹介をしてくだいました。今回は夏の海の魅力について教えていただけますか

佐藤「夏の海は、葉山でも南国の魚たちをいっぱい見ることができます。ではなぜ、南国の魚が見られるかというと、日本の太平洋側は南からの温かい暖流が流れています。この暖流は聞いたことがある人も多い「黒潮」と命名されている潮流です。通常太平洋側の外側を流れている海流ですが、夏になるとこの流れが陸側に近いところに流れるようになります。相模湾にも黒潮の海流の一部が流れ込むことにより、南国に住んでいる魚たちが葉山の海にも入りこんでくるんです」

編集部それで南国の魚たちを見ることができるのですね。いつごろまで見られるのですか?

佐藤「『季節来遊魚』と呼ばれていて、葉山では7月から10月にかけて南国の魚たちと出会うことができます。普段は沖縄近辺で生息する魚や海洋生物たちなんですよ

編集部「葉山で沖縄の海の中を見ることができるなんて、楽しそうですね」

佐藤「どうしてそのようなことが起きるかというと、これも生命の神秘なのですが、それぞれの魚たちの本能で自分たちの種の保存を図るために、住み慣れた沖縄の海から海流に乗って新たな天地を探し求める習性があるんです」

編集部「彼らも生き残りをかけた行動をしているのですね」

佐藤「はい。残念ながらせっかくやってきた新天地の葉山も冬になるに従い海水温は低下しますので、1月頃にはすべての南国の魚たちは死滅してしまいます。ですから、「季節来遊魚」は「死滅回遊魚」とも呼ばれているんですよ」

編集部「美しい南の魚たちのひと時の夏の宴…、ですね」

佐藤ちょっとかわいそうですが、私たちダイバーにとっては夏の楽しいダイビングのひと時となるんです。たくさんいる『季節来遊魚』から人気の何種類かをご紹介します

編集部「よろしくお願いします!」

 

南国からの来訪者たち


写真:ハタタテダイ

佐藤
「エンジェルフィッシュのようなこの魚は、『ハタタテダイ』と呼ばれる季節来遊魚で群れになって泳ぐのが特徴です。葉山では数年前までは5匹ぐらいの群れでしたが、最近では100匹単位で群れている姿も見られ、圧巻の光景です」


写真:ミツボシクロスズメダイ

佐藤「季節来遊魚の『ミツボシクロスズメダイ』。その名前のとおり、ネイビーブルーのボディに白い水玉が3つついているとても小さなスズメダイです。おもにイソギンチャクと暮らすのが特徴です。最近はものすごい量での群れが観察されています」

写真:フリソデエビ

佐藤「黒潮に乗ってやってくるのは魚だけではありません。『フリソデエビ』などの甲殻類も黒潮に乗ってはるばる葉山にやってきます。ガンダムのような姿と派手な色合いがまるで振袖のように見えることが名前の由来だそうで、ダイバーに人気のエビです。写真の隣に写っているのは『サラサエビ』といい、年間を通して葉山で観察できるエビです。南から流れてきた子と通年こちらにいる子を同時に撮影できるタイミングはめずらしく、お気に入りの1枚です」


写真:ミナミギンポ

佐藤季節来遊魚の『ミナミキンポ』。穴の中に暮らすのが特徴でいつも顔だけを穴から出しているかわいらしい魚です。色合いはいかにも南国の魚らしく、派手できれいです


写真: トゲトゲウミウシ

佐藤「『トゲトゲウミウシ』も南から黒潮に乗ってやってくるウミウシの一種で、派手な形と色合いを身にまとっているので南国らしい趣があります。ウミウシ好きのダイバーには人気者です」

編集部「ご紹介ありがとうございました! 葉山の夏の海を通して、何か感じていることなどはありますか?」

佐藤最近感じるのは葉山の海の中も海温上昇による温暖化が進み、昔はめずらしかった季節来遊魚がかなりの群れをなしてやってくるようになったことです。これが生態系にどのような影響を与えているかはわかりませんが、注視して見守っていく必要があると考えています

編集部「今回も、貴重なお話をありがとうございました」


取材を終えて……
葉山にいながら南国の海を堪能できるシーズンの到来です。スキューバーをされる方も、これからトライしようと思っている方も、葉山と沖縄の両方を楽しめる夏の葉山の海。魅力溢れるダイビングが楽しめそうです。

 

お話をうかがった「Nana」 オーナー佐藤 輝さん


Nana Diving shop
住所: 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内647
TEL : 046-854-4770
FAX : 046-854-4771
営業時間: 8:00~18:00

 

Column 一覧